2022年2月26日

道具の進化よりも、機能の出し方

 シーズンインを迎え、各社一斉に新アイテムのクラブを出してきています。


 それぞれの開発コンセプトがあると思いますが、しかし実際に利用する

 プレーヤーは、その考え方、扱い方を理解されているのでしょうか?


 新商品のコンセプトは基本長く、軽く、大きな撓りで飛ばそうとすること

 ではないでしょうか?


 素材の変化で打感が柔らかくなり、スイートエリアも拡大し、扱いがし

 やすくなったとか、ヘッドのたわみを小さくし、エネルギーのロスを

 最小限にし、余剰重量を最適配置にし、ボールのスピードアップを図った

 とか、ドローバイアスで力強いボールが生み出されるとか、軽量化で

 ヘッドスピードアップを計ったとか、あらゆる面で、新商品の改良が

 なされています。


 しかしこの進化の前に、この機能の何たるかを知り、その機能の引き出し

 方をまず思い出してほしいのです。

 と同時にあくまでも、飛距離の増加はボールの影響なくしては語れないと

 思います。(ディスタンスのボールでは、H/Sが無ければ、逆効果に

 なり、距離が落ちます)


 又、小さな変化による効果は小さいのがあたりまえで、何ら不思議では

 ありません。やはりクラブのシャフト全体のしなりであり、ヘッドスピード

 とゆう物理的な数字が 一番飛距離に影響をすることを忘れないでほしい

 ものです。


 小さな改良の変化が、大きな重要ポイントより効果があるとは思えません。


 根本的な正しい扱い方があって初めて、小さな改良の効果が表れます。

 ヘッドスピードを上げ、スートスポットでとらえ、シャフトのしなりが

 MAXで使えることにより、本当の意味の飛距離アップではないでしょう

 か。  このことをちゃんと弁えてほしいものです。いつの世も。

2022年2月19日

クラブの買い替え時期について

 この春先は、多くのメーカーが、新製品を発表しています。

 無論、冬から春に季節も変わり、、シーズンインを迎える時期ですので
 
 タイミング的には非常にいい時期だ思われます。


 一般的に、シーズンOFFの冬の間は、体を鍛えたり、体力造りに専念し、

 オープニングに備えるのが、プロの世界では行われています。


 しかしアマチュアの世界では、新しいものが出ると、古いモデルに比べ、

 新しいものは、研究開発がなされ、間違いなく、今以上の飛びが期待できる

 ものとして思われ、我先に求められ、自分の技量、体型、体格に相応しい

 ものかを確認する前に、お買い求めされます。


 メーカーとしては、SNSや、ポップ、チラシ、ユーチューブなど特徴を

 あおって、盛んにアピールして売り込みに専念し、営業成績を上げる手段

 として行われています。


 しかし、ここでちょっと冷静になって考えてみくださいて。


 余程、画期的な素材や考え方の商品であれば、興味抱くのはを当たり前

 ですが、毎年のように、新しい商品が発売されることを見てください。

 画期的な商品であるような表現方法,製法を、大げさにをアピールして、

 さも、性能が以前に比べ、何倍も勝っているような表現をしてきます。


 クラブはルールであり、制限を必ず受けています。飛び にしても基本

 クラブはボールとの相象、ヘッドスピード、捉えるポイントなどで

 どうにでもなってしまいます。総ての方がそのクラブの機能を100%

 活かせているわけではありません。


 珍しく人気の商品だから、人より先に使ってみようとか、誰も手にして

 いない内に自分だけ使ってみようとか、クラブの機能を理解する前に、

 メーカーの あおり に乗せられお使いされる方が、最近多く見られます。


 お金にものを言わせ、購入される方、特別モニター的な立場を利用し、

 お使いになる方などが目立ちますが、私が同伴などして見させて頂くと

 このクラブを100%理解してお使いになっているアマチュアの方には

 ほとんどお目に掛かったことがありません。


 古いクラブでも、自分自身にピッタリとフィットし、気持ちよくお使いに

 なっている方と同伴すると、非常に嬉しく思います。


 松山プロの使っているシャフトの例も、以前申し上げましたが、自分に

 相応しいクラブが、ベストなクラブだと思います。


        皆様はいつ、クラブを買い替えらえますか?